ファッションアイテムを海外から購入している人が増えているのは知っていますか?
実は海外から購入すると、日本で買うよりも半額以下で買えることだってあるんです。
今回は日本のファッションユーザーに人気の、海外通販サイトSSENSE(エスセンス)の買い方を紹介していきます。
いま大人気のsaint laurent、Raf Simons、off white、fear of god、Vetementsなどのブランドが勢揃いなので、ほんとおすすめなんです。
この記事では、はじめての方でも安心して買えるように、できるかぎりわかりやすく説明していきます。
では、いきましょう。
【公式】SSENSE(エスセンス)
![](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2019/06/海外ブランドファッション通販サイト-400x210.jpg)
SSENSE(エスセンス)とは?
![SSENSEとは?](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/WhatsSSENSE.png)
SSENSEとは2003年に創業。カナダのモントリオールに本社を構え、世界114ヶ国に販売するオンラインファッション通販サイト。
SSENSEの特徴としては200を超えるデザイナーズブランドを揃え、ストリートハイブランドを多く取り扱っています。
カナダのZOZOタウンって思ってもらうとわかりやすいですね。
ZOZOタウンとの違いといえば、SSENSEはモントリオールに実店舗も構えています。
海外通販になりますが、もちろん日本からの購入、日本への発送も可能です。
SSENSEの評判。海外通販って、偽物が多いって聞くけど、商品は本物?
結論からいいます。商品は本物だし、評判はすこぶる良いです!
商品が偽物ではなく、本物だという証明は、ブランドから公式の取扱店として認定を受けているからです。
というか、商品はブランド物を扱って、世界114カ国で販売していて、偽物を扱っていたら、ほんとそれこそ訴訟問題に発展しますし、ブランド側からも取引中止されるでしょうね。自分たちの利益のためにも、それだけはやらないでしょう。
たまに、メルカリやヤフオクなんかで、SSENSEで買ったブランド物が売られていますが、「SSENSEで買いました」と書いてあるのは、この服は本物ということの証として使われています(SENSEで買ったというのが、嘘でなければね)
- サポートは日本語対応
- サイズが充実
- 在庫量が半端ない
- 別注やレアアイテムが豊富
- セール時は激安
SSENSEの取扱いブランド
- balenciaga(バレンシアガ)
- fear of god(フィアオブゴッド)
- saint laurent(サンローラン)
- vetements(ヴェトモン)
- off white(オフホワイト)
- gucci(グッチ)
- Alexander Wang(アレキサンダー・ワン)
- Acne Studios(アクネストゥディオズ)
- Nike(ナイキ)
- Vans(ヴァンズ)
200以上のハイストリートブランドを取り扱っていて、特に日本のユーザーに人気なのが、この10ブランドです。
フランス発のvetements、LA発のfear of godはカニエ・ウェストやジャスティン・ビーバーも着ていますね。Yohji YamamotoやIssey Miyakeなどの日本ブランドもあります。
日本でも買えるブランドが多いけど、実際どのぐらい安いの?
実際にどのぐらい価格差があるのか、比較していきましょう。
SSENSEでも人気のあるsaint laurent(サンローラン)を例にして比較します。
シャープカラー シャツ
SAINT LAURENT公式 91,800円
![saint laurentシャープカラー シャツ](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/スクリーンショット-2018-10-26-18.31.20-1024x644.png)
SSENSE 85,000円
![SSENSEシャープカラー シャツ](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/-2018-10-26-18.29.52-e1550571268422.png)
こちらのシャツは公式サイトとSSENSEの価格差は6,800円あります。
フォーク カフ ブレスレット
SAINT LAURENT公式 59,400円
![Saint Laurentフォーク カフ ブレスレット](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/-2018-10-26-18.11.52-e1550571284806.png)
SSENSE 53,000円
![SSENSEシルバー ロープ ブレスレット](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/-2018-10-26-18.17.10-e1550571342959.png)
こちらのブレスレットだと、価格差6,400円あります。
リビングトン レース バックパック
SAINT LAURENT公式 128,520円
![saint laurentリビングトン レース バックパック](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/-2018-10-26-18.32.57-e1550571445313.png)
SSENSE 119,000円
![SSENSEリビングトン レース バックパック](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/-2018-10-26-18.30.25-e1550571582243.png)
こちらのバックパックはなんと価格差9,520円もありました。
全体的に5,000円〜10,000円ほどの価格差があるので、これだけ差があれば、公式サイトではなくSSENSEから購入したほうがお得ですね。
今回はサンローランを例にしましたが、ほかのブランドでも大体これぐらい(もしくはそれ以上)の価格差となっています。
また、SSENSEには最安値保証という制度があり、ほかのオンラインストアの方が、安かったら同価格で購入することができます。
あとは定期的に開催されるバーゲンがあるので、もうお分かりですね。
そうです、なんの割引もなく(最低ラインで)この価格差があるのでさらにバーゲンとなると、ここからさらに20〜70%オフになるんですよ!もう、これはSSENSEで購入するしかないですよね。
また、日本のユーザーにも大人気のoff whiteや、fear of god、vetementsは東京・大阪の一部店舗では取扱がありますが、まだまだ買いにくい状況なので、SSENSEを利用した海外通販での購入がおすすめです。日本では発売されていないモノなどもありますので、目立つこと間違いなしです。
SSENSEのお得なセール情報
![絶対逃すなセール情報](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/絶対逃すなセール情報.png)
SSENSEでは海外ブランドを超お得価格で購入できる、セール時期が大体決まっています。
この期間は絶対に見逃さないように、カレンダーにでも印をつけときましょう。
- 春夏セール:5月下旬〜7月中旬ごろ
- 秋冬セール:11月下旬〜1月中旬ごろ
セール時期の割引について
SSENSEでは、セール期間中に50%割引からスタートし、徐々に60%、70%と割引率がアップしていきます。
人気の商品は50%で大量に購入されてしまうので、欲しい商品があれば、割引率のアップを待たずに購入するのがおすすめです。
SSENSEでしか買えないブランドを安く購入して、かっこよくなりましょう。
もちろんレディースもあるので、彼女へのプレゼントとか、一緒に買物しても楽しめます。
セール会場はこちらから(セールが開催されていない場合はトップページへのリンクとなります)
海外通販で特に不安な洋服のサイズについて
ネットショップで服を買うのに不安なのが、サイズの問題ですよね。
この服が自分の体型に合うのかどうか、不安ですよね。これは日本のショップでも、海外のショップでも難しいと思います。
SSENSEでは独自のシステムを採用していて、日本のサイズ表にも対応しています。
確認方法としては、気になるアイテムの下部に「サイズ情報の確認」とあるのでここをタップ
![SSENSEサイズ確認方法](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-26-22-51-39_temp-e1540562562982.png)
そうすると、服の実寸サイズと、実際に着用しているモデルの体型がでてくるので、とても参考になります。
![SSENSE詳細サイズ確認方法](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-26-22-54-55_temp-e1540562658914.png)
このサイズ詳細でも不安がある場合は、カスタマーケアに問い合わせ(電話・メールでも可)することで解決できると思います。
もちろん対応は日本語が話せるスタッフが対応してくれるので、問題はないでしょう。
また、靴についても同様で、「サイズ情報の確認」をタップすると、このようなサイズ表で教えてくれます。
![SSEMSE靴サイズ表](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-00-26-50_temp-e1550571809947.png)
気になるSSENSEの送料・関税について
![送料・関税について](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/送料・関税について.png)
海外通販で気になる送料と、関税についてです。
ここまでで、SSENSEがどれだけお得かというのはわかっていただけたと思いますが、海外通販というものはここに送料と関税が掛かってきますよね。
だから実際にSSENSEが安いといわれても、結局送料と関税でチャラでしょと。
ところが、なんとSSENSEの表示価格は関税込みのお値段なんですよ!!
しかも、35,000円以上の買い物で送料も無料です!
ほんと、びっくりですよね、どこで利益をとっているのかわかりませんよね。ほんと、企業努力半端ないです。
35,000円未満の買い物の場合は商品数、重量にかかわらず、送料が別途2,750円かかります。
しかもカナダからの配送なのに、最短3〜5日ほどで届きます。すごい早いですよね。
もちろん通常のネットショッピングのように追跡番号を知らせてくれますので、現在地がどこか調べることも可能です。
SSENSEの支払い方法は何がある?
支払い方法はクレジットカード(Visa・MasterCard)、またはPaypalとなります。
![](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2019/04/海外通販クレジットカード-400x210.jpg)
SSENSEの買い方を解説していきます
では、ここからはSSENSEでの購入方法を実際に解説していきましょう。
SSENSEアカウントの登録方法
まずは、下記のSSENSEトップページにアクセスし、右上のアカウントマークをタップ
【公式】SSENSE(エスセンス)
![トップページ](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-16-18-51_temp-e1540624905572.png)
アカウントを持っていない方は、下半分のアカウントの登録より、メールアドレスと、パスワードを入力します
ニュースレター希望の場合はチェックをいれて、「作成」をタップ
![アカウント登録画面](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-16-17-49_temp-e1540624858370.png)
アカウントを作成したら、次に住所を登録するので、左上のハンバーガーマークをタップ
![ハンバーガーマーク](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-16-52-23_temp-e1540627027970.png)
「アカウント」をタップ
![アカウント](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-16-54-23_temp-e1540627110300.png)
「住所」をタップ
![住所](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-16-55-31_temp-e1540627186599.png)
「新しい住所の追加」をタップ
![新しい住所の追加](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-17-01-40_temp-e1540627345419.png)
英語での住所の入力方法
お届先住所の入力画面となりますので、英語での住所を入力していきます。
はじめての方には難しく感じるかもしれませんが、慣れれば簡単です。
英語での住所の書き方はすべてローマ字で、ポイントとしては逆から書くということです。
下の画像では架空の六本木ヒルズの住所をサンプルとして記入しているので、参考にして入力してみてください。
日本語住所としては「〒106-0032 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ205」です。
英語住所では、「#205 Roppongi Hills,6-10-1,Roppongi,Minato-ku,Tokyo,1060032」となります。
電話番号は「+81-」の後ろに電話番号の最初の0を取り、続けて入力します。
入力ができたら、「既定の請求先住所に設定する」、「既定のお届け先住所に設定する」の両方にチェックをいれ、保存をタップ
![住所入力](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-17-36-47_temp-e1540629499443.png)
これで、住所登録は完了です。おつかれさまでした。
あとは、実際に商品を購入していきましょう。
![英語住所登録完了](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-18-10-38_temp-e1540631542707.jpg)
商品購入方法
商品の探し方としては、ハンバーガーマーク→メンズをタップすると、この画面になるので、
ブランドから探す場合は「デザイナー」をタップ。アイテムから探す場合は「ウェア」などをタップ
![商品の探し方](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-18-34-23_temp-e1540632964443.jpg)
デザイナーから検索した場合、「絞り込み」をタップすることで、アイテム別に表示されます。
また、「並び替え」で価格が安い順に表示することも可能です。
今日は、ラフ・シモンズのスニーカーを購入します。
![絞り込み検索方法](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-18-50-10_temp-e1540633943953.jpg)
ありました。これです。adidasとRAF SIMONSのコラボモデルのスタンスミスです。
36,000円はお得ですね〜。このモデルは国内の楽天市場でも買えるんですが、在庫が全然ないんですよね。
![ラフ・シモンズスニーカー](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-18-57-49_temp-e1540634369997.jpg)
![RAF SIMONSスタンスミス](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-19-09-44_temp-e1540635206431.jpg)
靴のサイズの選択ではUKサイズと、ITALYサイズの表記しかないので、「サイズ情報の確認」をタップしましょう。
![スタンスミスサイズ](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-19-10-31_temp-e1540635252937.jpg)
そうすると、わたしの足のサイズは25.5cmなので、UK6.5、IT40.5のサイズだということが、わかります。
![海外靴サイズ表](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-19-12-08_temp-e1540635293264.jpg)
サイズを選択し、「カートに追加」をタップ
![サイズを選択、カートに追加](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-19-18-32_temp-e1540635563306.jpg)
カートに追加したら、右上のショッピングカートか、チェックアウトをタップしましょう。
![ショッピングカート](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-19-23-36_temp-e1540635869664.jpg)
そうすると、ショッピングカートが見れますので、金額・サイズを確認し、問題がなければ、「チェックアウト」をタップ
![ショッピングカートチェックアウト画面](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-19-26-22_temp-e1540636041364.jpg)
お届け先住所に間違いがないか、確認。
配送方法はDHLとなります。35,000円以上の買い物だと送料は無料です。今回は無料となりました。
支払い方法をクレジットカードか、Paypalから選択します。クレジットカードのCVVというのは、カード裏面3桁のセキュリティコードです。
請求先住所はお届先住所と同じで良ければ、チェックをいれる。
最後に「ご注文の確定」をタップしましょう。
![チェックアウト画面](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2018/10/Screenshot_2018-10-27-19-43-35_temp-e1540637138368.png)
おつかれさまでした。これで、買い物は完了ですね。早ければ3日〜1週間ほどで届きます。
もしものときの困った!返品対応について
SSENSEでは、下記条件に当てはまる場合、返品が可能となります。
・商品到着日より14日以内のご返送
・商品が未使用でお届け時の状態であること(着用済みの商品、洗濯・クリーニングされた商品、サイズ直し済みの商品は返品を承れません)
・商品に付属していたタグ類を含め、お届け時と同じ梱包状態でのご返送
注文履歴より、返品のリクエストをすると、折り返し返品に必要な承認番号と返品方法を知らせてくれるので、その指示に従ってください。
日本からは郵便局からの発送手配となります。
![](https://thegoods.jp/wp-content/uploads/2019/04/MATCHES買い方-400x210.jpg)